ご契約企業と従業員の方の専用ページ
当社について
TOP
お知らせ・ブログ
ストレスマネジメント能力を高めるアプリ「ここゼミ」をリリース中です!
お知らせ・ブログ
Information
2015年11月22日
お知らせ
ストレスマネジメント能力を高めるアプリ「ここゼミ」をリリース中です!
弊社のカウンセラーグループが開発したアプリ「こころとことばのゼミナール」(略称:ここゼミ)をAndroid版でリリースしています。ご利用は無料です。ここゼミは、自分の考え方や行動のクセを知り、問題解決方法やコミュニケーションのコツを自然に身に付けていくことができます。Apple版は、審査が終了次第公開する予定です。是非ともダウンロードしてご利用ください。
お知らせ
【NEWSポストセブン】仕事の悩みをどう整理するか? ストレスマネジメント専門家が解説する「首尾一貫感覚」を使う方法
【NEWSポストセブン】ストレス対処に有用な“首尾一貫感覚” 「だいたいわかった」「なんとかなる」「意味がある」で心は支えられる
【日刊SPA】ネガティブな理由で職場を去る人の心理とは?1万人のストレス研究でわかった「人が悩む根本理由」
弊社副社長の新刊発売
【Yahoo!】ストレスからの飲み過ぎ注意! リスクマネジメントとしてのアルコール関連対策
メンタルヘルス
【NEWSポストセブン】ストレス対処に有用な“首尾一貫感覚” 「だいたいわかった」「なんとかなる」「意味がある」で心は支えられる
弊社副社長の新刊発売
【Yahoo!】ストレスからの飲み過ぎ注意! リスクマネジメントとしてのアルコール関連対策
【Yahoo!】「部下が発達障害かも?」上司のメンタルが病む前に専門家に相談を
【Yahoo!】「他者からの評価が心配でたまらない」それ病気かも 実は治療で改善する「社交不安症」とは
副社長のブログ
国会議員秘書のストレスマネジメント
「自分物語」を創ることの3つのメリット
「嫉妬」という感情を有効活用してみませんか。
大事な場面で緊張に飲み込まれないようにするには~③~
大事な場面で緊張に飲み込まれないようにするには~②~